学童・延長保育

ページ番号: 1038

更新日:2025年10月14日

学童・延長保育ルーム”ほとする”

都会の喧騒からは少し離れた穏やかな上北山村に、子どもたちの笑顔がくつろぐ「ほとする」という学童保育があります。

「ほっとする」「温かさに包まれる」という願いを込めて子どもたちが名付けたこの場所には、保育園児から小学校6年生までの幅広い年齢の子どもたちが一緒に過ごしています。

目的・運営方針

16時以降の延長保育の場としての側面と、学童のお兄さんお姉さんたちとの異年齢交流による、子どもたちのコミュニティの場として、学童室にて園児の保育を提供。

「学童」の保育方針

<“ひと呼吸” “ひとアイデア” “人と人”>をテーマに、学校と家庭の間で、安心して一息(ひと呼吸)つく場所として、また遊びの中での学びを大切と考え、その中で創造力、自己肯定感、問題解決力などを得られる機会の場となるよう努めています。

「延長保育」の保育方針

上記学童の保育方針に加え、より園児に合わせ「安全」に配慮した保育と、小学生のお兄さんお姉さんとの異年齢交流によって育まれる、延長保育ならではの環境を考えています。

概要

♪登室場所 やまゆり学園1F
♪対象

学       童:やまゆり学園児童生徒(前期課程)

延長保育:やまゆり保育園2歳児クラス以降の保育園児

♪利用可能日

学       童:やまゆり学園の授業日、長期休みの一部

延長保育:やまゆり保育園の一日保育実施日

♪利用不可日

学       童:土日祝、やまゆり学園の閉庁日(夏期、年末年始等)

延長保育:土日祝、やまゆり保育園の一日保育がない日、水曜日

♪利用料

学       童:無料

延長保育:月額2,000円

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会
〒639-3701 奈良県吉野郡上北山村大字河合107番地
電話番号:07468-2-0066
ファックス:07468-2-0360
​​​​​​​お問い合わせフォーム